Python

matplotlib

タイトルやラベルで日本語を使う【matplotlib】

手っ取り早く日本語化したい方はこの方法!! 一番簡単なのは japanize_matplotlib をインストールし、importする方法です。 とりあえずややこしいことはせずに日本語化だけできれば良い方はこの方法 pip install ...
matplotlib

円グラフの作り方と装飾の方法【matplotlib】

円グラフの基本 円グラフを描くにはmatplotlib.pyplot.pie()を使います。データにはリストやndarrayなどの1次元配列を与えます。 import matplotlib.pyplot as plt import nump...
Python

実行時間を計測する方法【Python】

よく見るのは time.time() を使った方法だと思うので、精度などこだわりがなければこの方法で問題はないと思います。 time.time() time.time() を使うと1970年1月1日0時0分0秒からの秒数であるUnix時間と...
jupyter

マジックコマンドで実行時間を計測【Jupyter】

計測方法の解説 Jupyter Notebookで実行時間を計測するにはマジックコマンドを使う。マジックコマンドには色々なものがあるが、%time, %%time, %timeit, %%timeitを使うことで時間計測ができる。 使い方を...
pip

Google Colabでpipを使う方法

colabでpipを使うにはpipの前に!を付ければ良い。 !pip install パッケージ名 ちなみにJupyter Notebookもこのやり方でpipが使える。どちらかというとJupyter Notebookで使えるからColab...
jupyter

Jupyterでpipを使う方法【Jupyter】

Jupyter Notebookでpipを使うにはpipの前に!を付けます。 !pip install パッケージ名 試しに!pipを使ってみる
Python

f文字列(f-string)の使い方【Python】

f文字列の使い方 f文字列を使えば文字列に変数を埋め込むことが出来ます。 基本的な使い方は以下のように文字列の前にfをつけ、 { } で変数を囲むだけです。すると変数が展開されます。 lang = 'python' prin...
Python

文字列の部分一致 in の使い方【Python】

pythonのinには使い方がいくつかある。 一番よく使うのはforでイテラブルを回す時だと思うが、他にもリストやタプルに指定の要素が存在するかを確かめたり、今回の記事で紹介する文字列の部分一致を調べるために使うこともできる。 部分一致 i...
Python

何もしない文、pass文の使い方【Python】

pythonで何もしない文というのはpassにあたります。 pass では何もしないのになぜpassが存在(必要)するのでしょうか? 答えはドキュメントにありました。 pass は、文を書くことが構文上要求されているが、プログラム上何の動作...
Python

リストの最大値・最小値を求める【Python】

最大値 最大値を求めるには組み込み関数であるmax()を使う。 基本形はこれ nums = print(max(nums)) # 102 print(max(12, 32, 61)) # 61 リストを与えるとそのリストのうち最大の要素を返...