x軸の表示範囲はxlim()
y軸の表示範囲はylim()
で設定することができる
表示範囲を制限してみる
例えば、以下のコードは
x軸を-1~1に
y軸を-3~3に
設定するコードです。
import matplotlib.pyplot as plt
plt.hlines(2, -3, 3)
plt.xlim(-1,1)
plt.ylim(-3,3)
plt.show()

左右や上下の片方だけを設定する
左右、上下など両方設定するのではなくて、右だけ設定するといった使い方も可能です。
具体的には、xlim()
ではright
,left
に与え、ylim()
ではtop,bottom
に与えます。
import matplotlib.pyplot as plt
plt.hlines(2, -3, 3)
plt.xlim(right=10)
plt.ylim(bottom=-10)
plt.ylim(top=5)
plt.show()

引数を与えなければ、現在の表示範囲が返ってくる
また引数を与えなければ、今表示している範囲を返してくれます。
import matplotlib.pyplot as plt
plt.hlines(2, -3, 3)
print(plt.xlim())
# (-3.3, 3.3)
コメント