Flask

Herokuでflaskアプリをデプロイする方法

flaskアプリをHerokuにデプロイする方法について解説していきます! 事前準備 Heroku CLIのインストールやログインが済んでいる方は飛ばしてくださいね。 Heroku CLIのインストール コマンドでHerokuを操作できるよ...
Flask

flaskでPostgreSQLを使えるようにする方法

必要なパッケージをインストールする flaskからPostgreSQLを操作するには flask_sqlalchemypsycopg2 の2つのパッケージが必要になります。 pip install flask_sqlalchemy pip ...
その他

HerokuのPostgreSQLをCLIで使う方法

HerokuではPostgreSQLがアドオンとして提供されてるのですが、このPostgreSQLをCLIで扱う方法について解説していきます。 Herokuでアプリを作成する まずはHerokuで新しいappを作成しましょう。 Postgr...
その他

簡単にMacでPostgreSQLを使えるようにする

今回はPostgress.appというものを用いて、MacでPostgreSQLを使えるようにします。難しいコマンド等もなく、ただアプリケーションをインストールするだけなので、誰にでもできると思います。 Postgres.appをダウンロー...
Flask

Vueとflaskの連携のやり方【Vue&flask】

プロジェクトを用意する まず最初に作業フォルダを作ります。今回はVueをfrontendディレクトリ,flaskをbackendディレクトリにして作業します。 プロジェクト名 ├── backend └── frontend プロジェクトフ...
その他

textareaタグのリサイズを不可にする方法【HTML&CSS】

デフォルトではtextareaタグを使うとユーザーからリサイズができてしまいます。 こんな感じ これはCSSで textarea { resize: none;} とすることでリサイズを不可にすることができます。
その他

Colabでフォルダをダウンロードする方法

colabでフォルダをダウンロードするにはzipファイル化した後にファイルとしてダウンロードし、解凍するという流れになります。 つまりzip化できればファイルの時と同じようにダウンロードするだけですね それではコードを紹介します。 #先頭に...
その他

MNISTを数字順にソートする方法【Python】

MNISTをロードするとぐちゃぐちゃな順番なんで、色々と操作が面倒です。そこでMNISTを数字順にソートする方法を考えてみました。 今回はこの記事の方法を用いてやります。MNISTもnumpy配列形式なんでこの方法が適用できるんですね。 f...
その他

複数のnumpy配列を同時にソートする方法【Python】

あるnumpy配列を基準として複数のnumpy配列を同じようにソートしたいことがあるかと思います。 これはnumpy.argsort()を用いることで実現することができます。numpy.argsort()はソート後のインデックスを返してくれ...
その他

1行を選択するショートカット【Mac】

1行を選択してくれるショートカットはありませんが、いくつかのショートカットを合わせることで同様の動作をさせることができます。  ショートカットを組み合わせる command + shift + 左右キー shiftを押しながら移動すると押し...