Python

Pythonで短いコードを実行したいときに便利なcオプション

少し動作を確認したい時に2、3行のコードを書く時にわざわざファイルを作って、実行して… とするのは正直面倒臭いです。 そういう時はターミナルで簡単にコードの結果を確認する方法があります。それは python3 のcオプションです。 pyth...
JavaScript

React Nativeで複数のモーダルを多重表示してみた。

実装方法として特別なことをする必要はなく、下記コードのようにすれば、モダールを多重表示することができる。 import { StyleSheet, Text, View, Modal, Button } from 'react-na...
JavaScript

React Nativeでios風のモーダルを使う

iosアプリでよく見るモーダルをReact Nativeで使ってみました。↓こういうのです。 やり方 これを実装するにはReact Nativeで用意されているModalコンポーネントのpresentationStyleでpageSheet...
Python

printで2行改行するように設定【Python】

Google検索のサジェストに python print 改行 2行 が出てきたので、需要があるのかと思い書いてみました笑 こちらの記事でも紹介していますが、print()ではデフォルトで最後に '\n'(改行)が出力されます。これをどこで...
Python

printで改行しないようにする【Python】

print()ではデフォルトで出力の最後に改行するようになっています。 以下のドキュメントを見て貰えばわかりますが、最後にendが出力されます。endは引数で設定することができ、デフォルトで '\n'(改行) に設定されています。これを '...
Python

Pythonでスプレッド構文的なものでリストに要素を追加

最近JavaScriptを触ってたら、配列に要素を追加する方法として、スプレッド構文を使う方法を見かけました。 スプレッド構文で配列に要素を追加するには以下のようにやります。 let array = for(let i=1; i<4; i+...
JavaScript

アプリからアプリの設定画面を開くには【React Native】

アプリの設定画面を開くにはLinking.openSettings()が使えます。 import { View, Button, Linking } from 'react-native'; export default f...
その他

Google Colabで割り当てられたGPUを確認する

Google Colabを使う理由として一番大きいのが無料もしくは月額制でGPUを使用できることだと思います。GPUを目的に使用しているからにはどんなGPUを使用しているか調べたい時があるのですが、例えば僕の場合、モデルの学習時間が遅くなっ...
Electron

dockで起動時からアイコンを表示させたくない【Electron】

デスクトップアプリでdockにアイコンを表示させないアプリをいくつかみたことあるんだけれど、electronでどうやるのか気になったので、やってみました。 本記事の主題は起動時からアイコンを非表示にする方法についてです。一応、アプリ実行中で...
Electron

ウィンドウのリサイズ可否【Electron】

リサイズの可否をウィンドウ生成時に設定 ウィンドウ生成時にオプションとしてresizableがありますので、そちらを設定します。 const createWindow = () => { mainWindow = new BrowserWi...