基本的な使い方
使い方はxlabel()
,ylabel()
に表示したい文字列を渡すだけ
実際にコードを書いてみると、こんな感じになる
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
x = np.arange(-5,5,0.01)
y = np.cos(x)
plt.plot(x,y)
plt.xlabel('theta')
plt.ylabel('y')
plt.show()

ちょっと発展
labelの位置を変える
xlabelはデフォルトでは中央に配置されるが、loc
に'right','left','center'
を与えることで、位置を変更できる。
ylabelでは'bottom', 'center', 'top'
また全てのグラフに対して適応したければ、rcParams["xaxis.labellocation"]='right'
のようにして与える
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
x = np.arange(-5,5,0.01)
y = np.cos(x)
plt.plot(x,y)
plt.xlabel('theta',loc='right')
plt.ylabel('y',loc='top')
plt.show()

ラベルの文字を修飾する
ラベルの文字はfontsize,fontfamily
など色々いじれて便利
いじれるものはmatplotlibのドキュメントを参照してね
matplotlib.pyplot.text — Matplotlib 3.7.1 documentation
import matplotlib.pyplot as plt
import numpy as np
x = np.arange(-5,5,0.01)
y = np.cos(x)
plt.plot(x,y)
plt.xlabel('theta',fontsize=30, fontfamily='fantasy' )
plt.ylabel('y')
plt.show()

コメント